OZAWA CIRCLE私達の日々の活動

成田山

  • 菅井

こんにちは。

少し前のことになるのですが、主人と2人で成田山へ行ってきました!
入社してから
「千葉の人は成田山に初詣へ行く」←偏見
と聞いたことがあったので前々から興味があり、思いつきでお出かけしました。

成田山新勝寺、イメージだとあまり栄えておらず山の中にあるのかなぁ
という感じだったのですが
調べてみるとウナギが有名とか、食べ歩きが有名とヒット。
行ってみると古風な街並みに感動でした!

もちろん今はコロナが流行っているので
食べ歩きは決められたところでしかできない等制限はありそうでしたが私はワクワク!
主人はいつも私の食べ歩きのペースについてこられないので行く前にはきっちりと
おなかを減らしてもらいました。
※食べ歩きとか、甘いものとか実は男性よりも女性のほうが気持ちのせいか食べ歩きができるような気がします。

食べたものの写真をばーっと並べるとこんな感じです。

うな重・お団子。・おせんべい!
うなぎは正直あまり得意ではないですが、私はそれ以上に好き嫌いがあることが悔しいので挑戦しました!
めちゃくちゃおいしくてびっくりしちゃいました!
好き嫌いをひとつ克服です☆

他にもたまたまその日は猿回しをやっていて…
お猿さんの見物もできました!

せっかくお寺に行ったのでご利益のありそうなお守りも買ってもらいました!
魔よけの竜です!

主人曰く私には「魔」が取り付いているそうで…
魔の正体はこちららしいです。まったく魔ではありません。

ちなみにお土産にもう一つ、うなぎパン
こちら賛否が分かれる味ではあるかもしれませんが
私はかなり好きな味でした♪
また買うと思います!

他にも魅力的なものがたくさんありました!
もし機会があれば足を運んで感染対策をして楽しんでください!

菅井

この記事を書いた人

菅井 真由