OZAWA CIRCLE私達の日々の活動

寝子(ねこ)

  • スタッフ

こんにちは。

寒い日が続くと、お布団から出るのをためらってしまいますね。

主人が寒がりなので私の家はベッドシーツの足元にホットカーペットを入れて

お布団を温めてから就寝、起床しております。

 

一分でも長く眠るために

私も眉毛ティントを始めました。

3~4日メイクしなくても眉毛が残るのでメイク時間の短縮につながっています 笑

 

本日の話題はこれです。

 

寒い冬をぬくぬくと過ごしているにゃんこ氏。

ベッドの下にはパネルヒーターを入れてあります。

 

ごはんがないとごはんがもらえるまで主人の上を歩き回るので

今年夏より自動給餌機を導入。

時間ぴったりに食事を出してくれるので6時と18時に食事をしています。

そしてそのタイミングで自動給水機も取り付けました。

常にフィルターで浄化したお水が湧き出るものです。

 

あれ・・?!すごく贅沢?!

 

そう思われても仕方ありませんが・・・

共働きをしているので猫のお世話を手伝ってくれる機械に感謝

 

にゃんこ氏は知らないところが大の苦手で、一度入院した時も

「菅井さん!早く迎えに来てください!

 私たちでは触れないほど怒っています!」

と病院からレスキュー電話が来る始末。

(迎えに行くとかわいい猫なで声を出して、まったく威嚇もしませんでした。これぞまさに猫かぶりです)

 

なので、遠出をするとき、家を開けなくてはいけない時

機械は力になります。

 

災害などが起きて、家に帰れなくなった時なども

自動給餌機は電池をセットしておけば動きますし

自動給水機は止まっても普通の水皿になり、難なく使えます。

 

 

大切な家族だからこそ、機械を取り入れる…

そんな選択もアリなのかなと思います。

 

 

菅井

この記事を書いた人

スタッフ 管理者
代表