
とっくのとんまに知ってるわ!!
- 菅井
こんにちは
さて、今回はタイトルにもあるように
「とっくのとんま」の話です。
まったくトップ画像とは関係ない話です!
最近静岡の友達と話をしていて発覚した方言「とっくのとんま」
「とっくのとんま」
意味:もうすでに・とうに
子供のころよく使っていて響きに懐かしくなりましたが…
( 「宿題なんてとっくのとんまにおわってるわー!」のような)
同席者はぽかんとしていました。
あと静岡弁で有名なのは
「バカ頭いい」ですね。
馬鹿なの?頭いいの?と混乱を招くようですが
「とても頭がいい」という意味です。
ちなみに私の抜けない方言は〇〇さーですね。
「昨日遊園地に行ったさー!」=「昨日遊園地に行ったんだ!」
という具合で、使ってしまっているようです。
他にも
「〇〇だもんで」=「だから」
「ちょびちょび」=「でしゃばる・おせっかい」
「うっちゃる」= 「捨てる・放り投げる」
「〇〇っち」= 「〇〇達・〇〇の家」
一番恥をかいたのは
いただきました…!
静岡の人はご飯を食べ終わると「いただきました」という人が一定数います。
本来は ごちそう様でした!
ですよね??
恥をかかないように気を付けなければ!!
これからもふるさとの静岡にまつわる話をいっぱいしていこと思います!
↓静岡の久能山東照宮・三保の松原の写真を載せておきます
菅井
この記事を書いた人
- 菅井 真由